9月, 2012年

東海麺友会との鶏ちゃんコラボラーメンフェアが開催されます!(24.9.1)

東海地区有名ラーメン店から構成される「東海麺友会」と鶏ちゃん合衆国とのコラボフェアが開催されることとなりました。

このフェアは、東海地区の有名ラーメン店20店舗が参加し、鶏ちゃんを用いた各店オリジナルのラーメン、つけ麺、まぜそばなどを販売するものです。ぜひお出かけください!

(開催期間) 平成24年9月4日(火)~9月30日(日)

(参加店舗) 岐阜・愛知・三重県内のラーメン店20店舗

(参加店舗・メニュー)

<岐阜県>
関市 白神本店 鶏ちゃん丼 350円(夜のみ 売り切れまで)
<名古屋市>
男そば連獅子 スタミナ鶏ちゃん男そば デラニンニクver850円
(夜のみ10杯)
中区大須 なおじ(喜多楽) 鶏ちゃんまぶし丼500円(夜のみ10食)
中区大須 フジヤマ55 鶏ちゃんW味噌つけ麺 800円(昼のみ10杯)
はなび本店 鶏ちゃんまぜそば 850円(夜のみ10杯)
和田屋 鶏ちゃんジロウジョン 900円(夜のみ20杯)
<愛知県> 
麺彩ぎんや小牧店 鶏ちゃんまぜそば 880円(夜のみ10杯)
春日井市 ありがたや 鶏ちゃんまぜそばkorea 880円(夜のみ売り切れまで)
春日井市 楽喜 鶏ちゃん味噌とんこつラーメン850円(オールタイム)
春日井市 ひかり 鶏ちゃん焼きまぜそば 900円(オールタイム)
晴レル屋 鶏ちゃんまぜそば 880円(夜のみ10杯)
まるぎん商店 伝説の鶏ちゃん丼 430円(110食)
一輝 ハイパー鶏ちゃん二朗 800円(平日夜3杯)
まるぎん本舗 鶏ちゃん丼 200円(110食)
さかなや 鶏ちゃんしおつけ麺 900円(平日夜10杯)
ばーばら 和風鶏ちゃんカレーラーメン 750円(オールタイム)
和 み 鶏ちゃんごはん300円(夜のみ 日曜昼はあり)
極っ庵 サイドメニュー 鶏ちゃん単品380円(オールタイム)
麺屋OK  鶏ちゃん味噌二郎 800円(1日20杯)
<三重県>
鹿 ともや 鶏ちゃんまぜそば 900円(110杯・9月末まで)

(開催に至る経緯)

鶏ちゃん合衆国の役員で、鶏ちゃん関連の新規商品開発の推進を担当する「鶏済開発長官」を務める麺屋白神(関市巾)代表の石神康睦さんが、自らもメンバーであり、東海地域の有名ラーメン店から構成される「東海麺友会」に呼びかけ、開催に至ったものです。各店舗では、それぞれが鶏ちゃんについて独自に研究、工夫を行い、鶏ちゃんメニューを開発されました。

※記者発表資料はこちらからご覧いただけます。

【鶏ちゃん関連商品情報】麺屋白神「鶏ちゃん焼きラーメン」(24.9.1)

富山湾の白エビを使用したつけ麺<つけ醤油>、シロエビスープの<えびそば>、豚軟骨をチャーシューにした<軟骨えびそば>、豚骨スープを活かした<博多つけ麺>、新世代の豚骨ラーメン「博多ラーメン」と「麺屋白神」はこれまでなかった味と食べ方の楽しみを投げかけながら、庶民の食生活に元気を与えている。若者からファミリー、サラリーマン、男女ともにまでファンを惹きつける。

経営者の石神康睦さんは和食職人からラーメン業界に転身した革命児で、常に調理の現場に立つ。「鶏ちゃん合衆国」の鶏済開発長官でもある。

その石神さんが営む麺屋白神本店で「鶏ちゃん焼きラーメン」を食べた。

鶏ちゃんと焼きラーメンの合体だ。鶏ちゃんは焼きと揚げるのちょうど中間の食感で、辛さと濃さが特徴の味噌味だ。鶏肉には弾力がある。焼きラーメンはスープがほとんどない、しかし、“まぜそば”とは違う。麺は太目の縮れ麺だ。温泉卵、サニーレタス、刻み海苔が乗せられ、別皿の刻みニンニクを振りかける。ゆっくり混ぜて食べるが最初から最後まで「鶏ちゃん焼きラーメン」である。

【麺屋白神本店】

関市巾2丁目144-6 はばコーポ

営業時間11:00~14:00 18:00~21:00

定休日 毎週月曜日・第3火曜日

※鶏ちゃん焼きらーめん=夜のみ提供

 

【二代目白神】

関市小瀬2611-1

営業時間 11:00~14:00

定休日  毎週月曜日・第3火曜日

 

【ラーメン・つけ麺爆王】

関市倉知4344-1

営業時間 11:30~14:30 18:00~22:00

定休日  毎週水曜日・第3火曜日

(取材:長尾伴文大統領)

Newer Entries »
Copyright© 2013 鶏ちゃん合衆国 公式ホームページ All Rights Reserved.