Author Archive
12月16日(月)、鶏ちゃん合衆国大忘年会を岐阜市のホテルグランヴェール岐山で開催しました。合衆国の活動の基軸となる交流会の中でも最も大きなイベントの一つで、106名が参加しました。
今回の忘年会は、冒頭に信州・山賊焼との「鶏和友好条約」の締結式、続いて、新任大使、政府高官の任命式を行い、その後、忘年会に入りました。(条約締結式、任命式の記事は別途掲載しています)
忘年会は、いつも合衆国を応援してくださっている駒田誠岐阜県議会議員(下呂市選出)の乾杯でスタートしました。
鶏ちゃん合衆国の交流会は、様々な鶏ちゃんを食べ比べるのが特徴。この日は、全て鶏ちゃん専門店や飲食店の鶏ちゃんで、いずれも鶏ちゃん合衆国加盟の州の商品を取り寄せました。ラインナップは次のとおりです。
まず、下呂市・馬瀬「うめもと屋」の「煮込み鶏ちゃん」。県内でもただ一つの煮込むタイプの鶏ちゃんで、昭和30年代の鶏ちゃん黎明期に開発され、以来、約50年にわたり全く変わらぬレシピで提供され続けている逸品です。
焼く鶏ちゃんがアレンジされたというのではなく、タマゴを生まなくなったニワトリを食べるという目的のために鶏ちゃんが商品化される歴史の中で、最初は自由な調理法が考えられていたことを示す文化財級の鶏ちゃん。煮込むタイプにもかかわらず、水を一切使わず、また、ニンニクは自家製のみを使用するというこだわりぶりです。
会場では、この煮込み鶏ちゃんを各テーブルに配置し、自ら煮込みながら食べていただきました。初めて食べるという方が大半で、鶏ちゃん文化の奥の深さを感じていただけたのではないかと思います。〆のうどんも大好評でした。
もう一つ、下呂からは同じく昭和30年代に最も早く鶏ちゃんの専門店として営業を始めた「まるはち食堂」の鶏ちゃん。現在は先代の後を継いだ二代目、三代目が店の味を守っています。地元はもとより、鶏ちゃんの世界では最も名が通ったお店の一つで、全国各地に熱心なファンが多いお店です。
お店では紙をひいたジンギスカン鍋で焼いて食べますが、今回は屋内での開催で、鉄板を使うことができなかったため、煮込み鶏ちゃん以外はホテルに調理をお願いし、提供する形をとりました。
続いて、加茂郡東白川からは鶏ちゃんマニアの間では大人気の隠れた名店「白草」の鶏ちゃん。親鶏(ヒネ鶏)だけを使った逸品です。毎日、家族総出でこの親鶏の肉を丁寧に筋引きするという作業を経て提供される鶏ちゃんは、親鶏のうまさがたっぷり詰まっています。もやしを入れ、さらにタレにつけて食べるスタイルも特徴です。
郡上からは、白鳥の焼き肉店「まるや食堂」の若鶏鶏ちゃん。看板ものれんもなく、地元の人しか知らない、まさしく隠れ家的な名店です。郡上みその風味のきいた本場の味でした。
そして、郡上からもう一つ、高鷲の食料品店「丸美屋商店」の鶏ちゃん。郡上でも最も早く、昭和30年代に商品化された鶏ちゃんの一つで、このお店の店頭でしか販売されないのにもかかわらず、口コミで郡上以外からの注文も入り続けているという知る人ぞ知る鶏ちゃんです。
いずれの鶏ちゃんもその場に行かないと食べられないか手に入らないものばかり。参加者の皆さんからは、それが一度に取り揃えられたのは、鶏ちゃん合衆国だからこそできたことだと高い評価をいただきました。
さらに、条約締結を行った信州・山賊焼もメニューに加わり、北アルプスをはさんだお隣の鶏肉郷土料理に舌鼓をうち、呑んで語って楽しい時間を過ごしました。
鶏ちゃん合衆国のこうした交流会は、様々なバックグランドの方々が一堂に会して、一緒に鶏ちゃんを食べて楽しむスタイルで、新しく友だちが増えたという方が多いのが特徴です。今回も、一緒にテーブルを囲んだ方々同士の新しい交流につながったケースも多かったようです。
大忘年会の後半では、抽選会も行いました。抽選のくじは、新たにプロモーション大使に任命された小倉理恵さん、食べ大使の浅井彰子さん、フリーアナウンサーの堀田みさ子さんがひき、合衆国の閣僚から提供された鶏ちゃんの詰め合わせやタレをはじめ、山賊焼セットなどをプレゼントし、大いに盛り上がりました。
商品をゲットした皆さんは、鶏ちゃん合衆国の「鶏笠」をかぶって記念撮影です。
鶏ちゃん合衆国では、これからもこうした鶏ちゃんを食べ比べ、呑んで楽しむ交流会を活動の中心に据えて開催していきたいと考えております。ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
12月16日に行われた鶏ちゃん合衆国大忘年会の冒頭、長野県塩尻・松本地方の鶏肉郷土料理「山賊焼」との「鶏和友好条約」の締結を行いました。
山賊焼はニンニクなどの入ったタレにつけ込んだ大きな鶏肉に片栗粉をつけて揚げて食べる料理です。長野県塩尻のお店で昭和30年代に生まれ、次第に松本地域にも広がったとされ、現在は塩尻・松本地方の郷土料理として知られています。ニンニクダレにつけ込んで味付けをすることなど、鶏ちゃんとの共通点も多くあります。
山賊焼との連携の話が始まったのは今年8月。毎日新聞の全国版に掲載された鶏ちゃん合衆国に関する都竹国務長官の寄稿を読んだ「山賊焼を考える会」世話人代表の山﨑肇本郷鶏肉社長から電話をいただいたことがきっかけです。
そこから連携・交流の話がとんとん拍子に進み、10月には鶏ちゃん合衆国の閣僚と山賊焼の関係者が岐阜市内で交流会を行い、岐阜県農業フェスティバルへの出展とその場での平和友好条約ならぬ「鶏和友好条約」の締結の話がまとまりました。
ところが、岐阜県農業フェスティバルが台風の影響で中止になったことを受け、大忘年会に会わせての条約締結・交流会を改めて設定。今回の実施に至りました。
締結式では、鶏ちゃん合衆国の長尾伴文大統領と、「山賊焼を考える会」の山﨑肇世話人代表が、知名度向上のための取り組みや交流の促進などを定めた5箇条の条約にサイン。
あいさつの中で、長尾大統領、山﨑代表からは「岐阜から信州に、信州から下呂や郡上に来ていただき、鶏ちゃんと山賊焼をお互いに食べ歩きをしたい」旨を語り、今後の交流への決意を述べました。
この日の締結式、大忘年会には、しおじり山賊焼の会代表で、山賊焼発祥の店「山賊」の三代目店主である高見直孝さんや、松本の老舗山賊焼店である「山賊焼き河昌」店主の市川昌三さん、しおじり山賊焼の会会長の加藤光久さんをはじめ、8名の関係者の方々に岐阜までおいでいただきました。
今後、3月8日、9日に塩尻・松本で開催される「山賊焼の日」への鶏ちゃん合衆国の参加や、岐阜県で行われるイベントへの山賊焼の出展、合同の鶏供養、鶏ちゃんと山賊焼を中核に、中部地域から全国の鶏肉郷土料理が一堂に会するイベント「鶏ンピック」の開催などを進めていきたいと考えています。
こうして鶏ちゃんや山賊焼が地域を代表する郷土料理として他の地域と交流することは、知名度向上だけではなく、それぞれの地域の中で、自分のふるさとの郷土料理であることを認識してもらうための効果が高いと考えており、鶏ちゃん合衆国として積極的な取り組みを進めていきたいと考えております。
<鶏和友好条約全文>鶏ちゃんと信州山賊焼との鶏和友好条約岐阜県と長野県は、一衣帯水の間にある隣人であり、長い友好交流の歴史を有する。その両県を代表する郷土料理である鶏ちゃんと信州山賊焼は、ともにタレを用いた鶏肉料理であるという共通点を持ち、長い歴史の中で地域の食文化として愛され、育まれてきた。我々は、この誇るべき二つの郷土料理が交流を深め、友好関係を築いていくことが、北アルプスをはさんだ東西の両地域の発展に寄与すると確信し、ここに鶏和友好条約を締結する。第一条 鶏ちゃんと信州山賊焼は、相互尊重、互恵並びに平和共存の諸原則の基礎の上に、恒久的な平和友好関係を発展させる。
第二条 鶏ちゃんと信州山賊焼は、善隣友好の精神に基づき、郷土の鶏肉料理として相互に交流を深め、両地域間における知名度向上のために努力する。
第三条 鶏ちゃんと信州山賊焼は、郷土の食文化としての歴史を探求し、共通の地域文化についての理解を深める。
第四条 鶏ちゃんと信州山賊焼は、両地域間の経済関係及び文化関係の一層の発展並びに岐阜県民と長野県民の交流の促進のために努力する。
第五条 この条約は、締結と同時に発効し、期限を定めることなく、将来にわたり効力を存続する。
平成二十五年十二月十六日
鶏ちゃん合衆国 大統領 長尾伴文
山賊焼を考える会 世話人代表 山﨑肇 |
12月16日に開催された鶏ちゃん合衆国大忘年会の冒頭、鶏ちゃん合衆国の新たな大使らの任命を行いました。
まず、新たにお二人に「プロモーション大使」をお願いしました。
お一人目は、フリーアナウンサーで、岐阜エフエム「Radio80」パーソナリティーの小倉理恵さんです。小倉さんは、特に下呂の鶏ちゃんのファンとして、これまでも様々な形でPRをしていただいており、今年秋に発行されましたグルメ情報誌の「ギフラン」でも下呂・杉の子さんの鶏ちゃんを取り上げていただいております。
お二人目は、ぎふチャンアナウンサーの浅井美幸さんです。浅井さんはグルメに強いぎふチャンアナウンサーとしてご活躍で、昨年の鶏ちゃん合衆国の建国や、今年5月の鶏ちゃん夏コレクションなど、合衆国のイベントの中継やレポートを担当していただき、合衆国のPRにご協力をいただいております。
これで大使は、7月の建国1周年の際に任命した「食べ大使」の浅井彰子さん、「お笑い大使」のステレオ太陽族、「親善大使」のミナモに続いて、5名(組)となりました。
続いて、今回初めて、「鶏ちゃん合衆国応援番組」の認定をさせていただきました。
ぎふチャン・ラジオの「ビビっと!モーニングステーション」です。毎週月曜日から金曜日までの朝7時から10時55分まで放送されているこの番組では、「ふるさとリポート」のコーナーで、鶏ちゃん合衆国の日下部讓副大統領が定期的に出演しており、これまで様々な鶏ちゃん情報を発信していただいております。
この日は、番組のパーソナリティーである西金之助さんと、竹内万里さんに認定書を受け取っていただきました。
さらに、今回から、合衆国政府の実務を担う高官として、新たに「局長」の任命を行うこととし、3名の方々に任命書をお渡ししました。鶏ちゃん合衆国には、国務省、商務省など、16の省がありますが、その中に「局」を設け、これから合衆国にご協力いただける皆さまに局長になっていただこうというものです。
一人目は、「報道省Web制作局長」の高木倫典さん。高木さんは、鶏ちゃん合衆国のホームページの企画・デザインを担当されており、昨年7月の合衆国建国前から積極的にご協力いただいています。鶏ちゃん合衆国のホームページはデザインのよさや見やすさなどから大変ご好評をいただいておりますが、全て高木さんの手になるものです。
二人目は、「国民鶏発省鶏音楽局長」のGoo連帯。下呂のアマチュアフォークグループで、国歌「鶏ちゃんの歌」の作曲、演奏を担当してくださっており、建国以来、様々な機会に国歌の演奏をしてもらっています。
三人目は、「国民鶏発省特命局長(愛知県担当)」の兒島光男さん。鶏ちゃん合衆国の国民として、鶏ちゃんツアーなど様々な行事に積極的に参加されており、合衆国の「国立羽―鶏(はーばーど)大学」の卒業生第1号であると同時に、修士号取得の第1号でもあります。今回、国民から政府高官への起用についての第1号ということにもなります。
合衆国では、今後も様々な形で応援してくださる方々をこうした形で任命していきたいと考えております。
鶏ちゃん合衆国の加盟州であり、全国にその名前を知られるカレーチェーンのCoCo壱番屋では毎年冬の時期に「鶏ちゃんカレー」を販売しています。鶏ちゃん合衆国では、12月1日(日)に、昨シーズンに続き、「ココイチの鶏ちゃんカレーを楽しむ集い」を開催しました。定員の30名が参加しました。
会場は、今回もCoCo壱番屋の本社に併設する研修施設「キッチンスタジアム」。普段は一般の人が入ることができない施設で、社員・関係者以外の人が入るのは、前回の合衆国のイベントに続き2回目です。
鶏ちゃんカレーはCoCo壱番屋が数多く販売しているご当地カレーの第1号で、岐阜県内でCoCo壱番屋のフランチャイズを経営する(株)ホープの社員の方が考案されたものです。鶏ちゃんの味とカレーを併存させるとともに、鉄板で焼く鶏ちゃんの雰囲気を出すために、熱した鉄板の上にご飯と鶏ちゃんを乗せ、お客さんの前でカレーソースをかけ、鶏ちゃんの味を楽しみながら、カレーと混ぜて食べることができるように工夫された逸品です。
この日の楽しむ集いでは、お店と同じようにつくられた会場の厨房で30人前の鶏ちゃんカレーをホープの皆さんが手際よく準備。準備の様子も厨房のすぐ前でじっくりと見学できるという特典付きです。各テーブルに運ばれた鶏ちゃんカレーにカレーソースが注がれるとジューッという音と共に湯気が上がり、臨場感満点です。
食事の後、ホープの社員の方による鶏ちゃんカレーの開発秘話やCoCo壱番屋のヒミツなどが紹介され、参加者の皆さんは熱心に聴き入っていました。厨房見学も行われ、調理の方法や厨房の設備などについてその場で解説を聞き、普段通い慣れたココイチの様子がわかる貴重な体験でした。
最後に、参加者の皆さんにココイチオリジナルスプーンとクリアファイルなどのプレゼントもあり、大変楽しいひとときでした。
11月17日(日)に各務原市の河川環境楽園BBQ広場で、「鶏ちゃんを楽しもう交流会!~羽ー鶏(はーばーど)大学in 河川環境楽園」を開催しました。
この交流会は、各務原市川島ライフデザインセンター・短期講座の一環として開催したもので、親子や家族で青空の下、鶏ちゃんを楽しもうという企画。昨年に続き2回目で、今回は昨年を上回る62名の方々が参加されました。
この日の鶏ちゃんは全部で8種類。郡上はフクハチ食肉店(みそ)、丸忠精肉店(たまり)、八福(しょうゆ)、牧歌の里(塩バジル)、高鷲食品(みそ・醬油)、道の駅みなみ(カレー)の6種類、さらに荘川からいちま(みそ)、山家(しょうが風味)の2種類が登場しました。
寒い日が続いている中でしたが、この日は比較的暖かく、風もなく、しかもすっきりした青空の晴天で、絶好の日和となりました。
参加者の皆さんにはバーベキューピット8カ所に分かれ、それぞれ1種類の鶏ちゃんを焼いてもらい、焼き上がった鶏ちゃんをバイキング形式で食べ回ってもらうスタイルで実施。家族単位でまとまっていたところが多く、お父さんたちが炭火の火加減の調節をしながら、鶏ちゃんを焼き、完成すると、それぞれ皿を片手に食べ歩きを楽しみ、自分の好みの鶏ちゃんを思い思いに楽しんでいました。
鶏ちゃん合衆国では、この交流会を鶏ちゃんを学びながら食べ比べを楽しむ「国立羽ー鶏(はーばーど)大学」の課程と位置づけており、最初に長尾大統領と都竹国務長官から鶏ちゃんの歴史や文化についてお話をし、その後に鶏ちゃんの食べ比べをして奥深さを体験するというフルコース。
そして、終了時に全員に「卒業証書」をお渡しし、晴れて全員が「はーばーど大学」の卒業生となりました。今回は昨年に引き続いて出席された14名の皆さんには、昨年の「鶏ちゃん学士」からステップアップし、「鶏ちゃん修士」の学位が贈られました。
最後に抽選で鶏ちゃんのタレがあたるという合衆国からのプレゼントもあり、大いに盛り上がりました。また、鶏ちゃん合衆国の「国民」となった参加者の皆さんには全員に合衆国のパスポートも発行され、帰りに食べ歩きスタンプラリーのスタンプ1回分として、「査証」(ビザ)のスタンプを押して帰られました。
11月2日(土)、福島県郡山市で福島県商工信用組合(けんしん)本店主催の<けんしん商店街(100店舗)>が開催され、岐阜県下呂市の益田信用組合から「鶏ちゃん合衆国 (株)トリショウ」と「下呂温泉特産品」の2店舗を出店しました。
<けんしん商店街>は今年で17回目となり、信用組合では会津商工信用組合、いわき信用組合、都留信用組合と郡山市およびその近郊の地元商店を中心とした100店舗以上がけんしん本店に集約しました。当日は天候にも恵まれ、午前9時から午後1時までの開催時間に約3,000名の来場者がありました。
地元の食料品、衣料品、民芸品、生花、やきそばなど多種多様な屋台が並ぶ中、県外からの出店である「鶏ちゃん合衆国 ㈱トリショウ」と「下呂温泉特産品」はひときわ目を惹いていました。
<鶏ちゃん>を秘密のケンミンSHOWを見て知っていた方もいましたが、福島県では鶏ちゃんは初めて見る鶏料理のため、大変に珍しがられ大好評でした。屋台から漂うおいしそうな匂いに子供からお年寄り、若い家族連れまで幅広いお客さんの舌を楽しませました。
(報告・益田信用組合 本部 伊東敬行)
11月16日(土)に、JR岐阜駅前の信長ゆめ広場で開催された「どうさん楽市」に鶏ちゃん合衆国から2つのお店が参加しました。天気にも恵まれ、多くの人たちで賑わいました。
どうさん楽市は、毎月第3土曜日にJR岐阜駅前で賑やかな市を開き、賑わいづくりをしようという取り組みで、9月の第1回目に続き、鶏ちゃん合衆国としては2回目の参加になります。
この日は、たまやき本舗さんが鶏ちゃん風タコ焼きの「鶏玉」を、グーテライゼさんが「鶏ちゃんから揚げ」を販売し、好評を博しました。
今回のどうさん楽市は、「福島復興応援市」としても開催され、福島県の特産品などの販売のほか、鶏ちゃん合衆国の州である麺屋白神さんが喜多方ラーメンで参加しました。
11月8日(金)・9日(土)の2日間、東京都新宿区の明治公園・霞岳広場で開催された「農林水産祭・実りのフェスティバル」(農林水産省他主催)に鶏ちゃん合衆国が参加しました。
昨年に続き2回目となる今年も、合衆国の州であるグーテライゼさんが出店。鶏ちゃん焼きや鶏ちゃんから揚げなどを販売し、好評を博しました。
昨年は初めての東京でのイベントということもあって、鶏ちゃんの知名度はゼロに近かったのですが、今年9月に鶏ちゃん合衆国の取材協力の下で放送された「秘密のケンミンSHOW」で鶏ちゃんが取り上げられたこともあり、「ケンミンSHOWで見た鶏ちゃん」を求めていく人が多く、全国的な知名度のアップが実感できるイベントとなりました。
2013年の鶏ちゃん合衆国活動を締めくくる「鶏ちゃん合衆国大忘年会」を12月16日(月)に岐阜市のグランヴェール岐山で開催します。今回は大忘年会にふさわしいプレミア企画が満載です。
まず、鶏ちゃん合衆国との交流を始めた長野県松本・塩尻地方の鶏肉郷土料理「山賊焼」が登場。忘年会に先立ち、山賊焼の振興団体である「山賊焼を考える会」と鶏ちゃん合衆国の「鶏和友好条約」の締結式も行います。
次に、今回提供される鶏ちゃんは、パックメーカーではない飲食店の持ち帰り鶏ちゃんがずらり!
まず、下呂からは、馬瀬「うめもと屋」の「煮込み鶏ちゃん」が登場。県内でもただ一つの煮込むタイプの鶏ちゃんで、昭和30年代の鶏ちゃん黎明期に開発され、以来、約50年にわたり全く変わらぬレシピで提供され続けている逸品です。
もう一つ、下呂からは同じく昭和30年代に最も早く鶏ちゃんの専門店として営業を始めた「まるはち食堂」の鶏ちゃん。県内でも最も名が通ったお店の一つで、熱心なファンの多い名作です。
東白川からは鶏ちゃんマニアの間では大人気の隠れた名店「白草」のヒネ鶏の鶏ちゃんが登場。丁寧に筋引きされた親鶏のうまさが味わえます。
郡上からは、白鳥の焼き肉店「まるや食堂」の若鶏鶏ちゃん。地元の人しか知らない、まさしく隠れ家的な名店の本場の味を堪能していただけます。
そして、郡上からもう一つ、高鷲の食料品店「丸美屋商店」の鶏ちゃん。郡上でも最も早く、昭和30年代に商品化された鶏ちゃんの一つで、このお店の店頭でしか販売されないのにもかかわらず、口コミで郡上以外からの注文も入り続けているという知る人ぞ知る鶏ちゃんです。
鶏ちゃん以外に、アルコール・ノンアルコール飲み放題+バイキング料理の食べ放題もついています。
鶏ちゃん通もうなる超プレミア企画。どうぞふるってご参加ください!
【日時】 平成25年12月16日(月)18:30~
【場所】 ホテルグランヴェール岐山(岐阜市柳ヶ瀬通6丁目14 TEL:058-263-7111)
トップページ
【会費】 4,300円
(上記の鶏ちゃん、山賊焼のほか、アルコール・ドリンク飲み放題、バイキング料理食べ放題、会場費込み)
【定員】 70名
【その他】
○キャンセルの場合は、12月13日(金)までにご連絡ください。当日欠席の場合は、会費をいただきますので、予めご了承ください。
○当日、グランヴェール岐山にご宿泊になる場合には、4500円(税サ込・素泊まり)でお泊りになれる特別プランが利用できます。ご希望の方は、直接ホテルにご連絡を入れていただき、予約の際、その旨お申し出ください。
【参加お申し込み】
岐阜エフエム(Radio80)監修の岐阜グルメガイド「ギフラン80 Vol.5」に鶏ちゃん合衆国が紹介されました。
巻頭では、鶏ちゃん合衆国の役員州である下呂の「杉の子」さんをパーソナリティーの小倉理恵さんが紹介する見開きのコーナーもあります。
杉の子さんの取材の模様は小倉さんのブログでも紹介されています。
「ギフラン80」は1冊680円。書店やコンビニ等で発売中です。
« Older Entries
Newer Entries »